HOME掲示板
投稿には名前、記事、パスワードが必要です。
投稿できる画像には容量制限があります。(300,000バイトまで)
投稿から掲載まで多少時間がかかる場合があります。
修正キー(任意)を入れておくと、投稿後に修正することができます。
名前
題名

記事
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
 川口4大学対抗ゴルフコンペ 比留間  2025年11月10日(月) 15:08
修正
明治大学が幹事校なので、下手ですが参加しました。
ゴルフ場は千代田カントリークラブで、先輩の家に集合して、先輩の車で私の運転で一緒に行きました。
プレーは明高の1つ上男坂の先輩と慶応大学の2人の方と一緒に大変楽しく回りました。
結果は32名出場の30位で、トビ賞を頂き、団体は久しぶりに明治大学が優勝して、ノンアルのシャンパンで乾杯しました。
(4大学は明治、慶応、早稲田、立教です。1万歩きました。)

 声の大きな同期の呑み会 比留間  2025年11月4日(火) 9:06
修正
八柱で河豚鍋を食べながら、一杯遣ったそうです。

 又、うる星奴らと飲んでしまった😢 アラミス  2025年11月5日(水) 13:55 修正
 仲御徒町から、数十年振りに満員電車に乗って北千住で乗り換え、
松戸でまた乗り換え、八柱へ着いたら、集合場所はビックリ ポン!!
新八柱だった。真っ青。でもとなりで良かった。
今年初の河豚鍋めちゃ美味かったよ。二瓶の女心の講習みんな真面目に
受講しました。次回は中里の結果報告です。
しとつ気が付きました。安孫子は近い、北千住からたった三つ先でした。

 総明会評議員会 比留間  2025年11月2日(日) 18:32
修正
11月1日に紫紺館で開催された、総明会の令和7年度第一回評議員会に上野君と出席しました。

終わってから、浅草のレストラン「はぎわら」で、上野君夫婦と娘の4人で、食事会を遣り、上野君にご馳走に成りました。《有り難うございました。》

 総明会 令和7年度 第1回評議員会 上野  2025年11月2日(日) 16:52
修正
● 日時:令和7年11月1日(土)午後5時より
● 場所:明治大学紫紺館3階 S3・S4会議室
● 出席者:評議員32名(学年25名、班クラブ7名)、理事・監事19名、オブザーバー5名、計56名

獅子の会評議員 比留間・上野で参加しました。

小柳事務局長(平元年卒)の司会進行で始まり、山崎秀樹会長(昭50年卒)の挨拶に続き、井家上校長(昭51年卒)の学校報告、各委員会報告等がありました。

協議審議事項で、スキー部OB会(明雪会)より、競技会等での成績優秀者に対して、総明会でトロフィーなどにより顕彰して欲しい旨の要望がありました。出席者より多数の意見がありましたが、後期高齢者に間もなくなろうとする我々にはどうでもいいようですが、生徒にとっては大事なことです。顕彰者の線引きや文化部への対応など総論賛成、各論山積なので理事会で継続審議となりました。

その後、11月24日(月)開催の「総明会」総会・懇親会幹事学年 紫98倶よりの報告、次期幹事学年の挨拶があり1時間10分ほどで閉会となりました。

「総明会」総会・懇親会について、興味があるあるいは出席希望の方は、郵送された会報をご覧ください。
チャリティーゴルフ大会は、来年5月開催予定で今回30回を迎えるので、特別な催しもあるようです。
興味深いのは、井家上校長より発表があった明大明治、明大中野、明大中野八王子に続く4校目の付属中高の誕生です。明大世田谷で日本学園を丸ごと譲り受けるようです。

 今月の食事会 比留間  2025年10月31日(金) 14:37
修正
ホー厶ページの管理をお願いして居るくまちゃんとの食事会は、今年いっぱいで移転すると、前回の時に言われ居た日本橋「紅花別館」へ、焼き肉を食べに行きました。(来年の3月に成ったそうです。)

食後のデザートは高島屋の中の千疋屋で、パフェとコーヒーです。
《亮一先生ご心配をお掛けします。》

1 2 3 4 5 6 7 8  全 42件
CGI-design